チケット・グッズ収納術

すっきり収納!アニメ好きさんのチケット半券&グッズのおすすめ収納術

チケット半券をきれいに整理整頓できる収納術

アニメや漫画作品には、関連したイベントが様々あります。マンガの原画の展示会やアニメの声優のイベント、このほかアニメや漫画をもとにした舞台などを行うこともあり、楽しみ方は多種多様です。これらのイベントに参加する際、チケットを購入しますが、このチケットを思い出として保存しておく人も多いです。アプリの普及で電子版のチケットを利用することも増えてきましたが、中には作品のイラストが描かれたチケットもあり、コレクションとする人もいます。しかし、チケットの半券は整理整頓をしなければ、どのチケットがいつのイベントのものなのかわからなくなります。

チケット半券の整理整頓方法のひとつとしては、スクラップブックを活用したファイリングをあげることができます。スクラップブックは、新聞や雑誌の記事を切り取って貼り付けるためのノートであり、サイズも豊富です。B5サイズのものもあれば、A4サイズ。はがき大のものもあり、チケットの半券ならばはみ出すことなくきれいに貼り付けることが可能です。挟むだけではないので、持ち運ぶ際に落ちることもないので安心できます。貼り付けるだけではなく、文字を記入することもできるので、半券のほかに印象深かったシーンなどを書き込めば、日記やアルバムの代わりにもなるでしょう。思い出を振り返る際に最適な収納方法です。

また、ポストカードやチケット用のファイルを使用した収納術も良いでしょう。100均や無印でも簡単に購入することができ、透明なシートに挟むだけで収納することができるので、手間がかかりません。サイズも、チケット専用のファイルを選べばぴったりのサイズなので、空間を無駄にすることがなくすっきりと収納することが可能です。ページを開くだけでチケットの内容がすぐにわかるので、わかりやすいです。合わせて写真などを収納して、アルバム代わりにすることもできます。このほか、紙ポケットのノートとなっている南国カンガルーノートもおすすめ収納術といえます。A6サイズのノートで、チケット半券ならば余裕で収納することができます。

ポケットサイズにある程度の余裕があるので、半券以外にもイベントグッズを一緒に収納することが可能です。関連グッズを一気に収納することができるので、イベント関連の荷物が片付かないといった問題を解消することができます。類似商品としては、はちみつノートやレポチケなどがあります。あえて一枚一枚見えるように収納するのではなく、缶などにまとめてしまうという方法もあるでしょう。どれだけ半券があるのかを一目で把握することができる収納方法です。輪ゴムなどでまとめてしまうと、劣化して半券に張り付いてしまう可能性がありますが、缶に収納すれば、直射日光や湿気を防ぐこともできて、きれいなまま長期間保存することができます。

クリアファイル・缶バッジを傷つけない収納術

アニメやマンガに関連するグッズは様々あり、クリアファイルや缶バッジはその代表です。キャラクターや関連する模様が描かれたこれらのグッズをいくつも集めている人も多くいます。クリアファイルの収納術のひとつとしては、A4サイズの透明ポケット付きファイルを活用する方法が代表的です。ポケット付きファイルは100均や無印で簡単に購入することができ、ひとつひとつ収納することができるので便利です。透明なポケットなので、クリアファイルの表裏両方のデザインを手軽に見ることができます。缶バッジは、収納に困るグッズのひとつです。厚みがあるので、クリアファイルやチケットのように簡単に収納することができません。

缶バッジが片付かないと悩んでいる場合には、100均でも販売している缶バッチ収納リフィルが良いでしょう。缶バッジ専用のファイルであり、ポケットにひとつひとつ缶バッジを入れるだけです。ポケットの大きさも複数種類あり、中には缶バッジが入っていた袋も一緒に収納することができるファイルもあります。アルバムと同じようにページをめくって缶バッジを閲覧することができます。マイコレ専用バインダーも収納に役立ちます。ポケットがたくさんついたファイルで、シンプルな見た目なので、部屋にもなじむでしょう。また、収納ケースでの保管も良いです。100均で販売しているアタッシュケースを活用すれば、缶バッジを立てて収納することができるので、場所をとらずに、かつ缶バッジを傷つけることなく収納することができます。

100均で販売しているメダルケースと床キズ防止シートを活用すれば、ひとつひとつ缶バッジを並べて収納することができます。クリアファイルや缶バッジといったグッズ専用の収納できるファイルとして、テージー株式会社のコレファイルイットもよい収納方法です。ポケットのサイズも様々な存在しているほか、ページの取り付けと取り外しも自由なので、多種多様なグッズを好きな順番に1冊のファイルに収納することができます。クリアファイルをきれいに収納するための用紙もついているので、きれいに場所をとらずに収納することが可能です。

Blu-ray・DVD(円盤)の適切な収納術

アニメはBlu-rayやDVDなどの円盤グッズとして展開されることもあります。円盤は繊細なものなので、適当に収納してしまうと、整理整頓はできたとしても後々破損して見ることができないといったことになります。円盤を収納する際には、Blu-ray・DVD専用の不識布ケースに収納するとよいです。CD用の不識布を活用すると、布の凸凹で円盤を傷つける可能性があるので、使ってはいけません。専用の不識布を活用したファイルを使えば、場所をとらずに大量の円盤を収納することができます。傷やゆがみからできる限り円盤を守りたい場合には、プラケースやトールケースを使用するとよいでしょう。

記録面を傷つけることなく収納できるので、安心して収納できます。また、立てて収納することができるため、平積みするより安心なうえ、場所をとることも少ないでしょう。ケース側面に題名などを記入すれば、何を収納したのかもひとめで判断することができて、整理整頓に役立ちます。

補足

掲載情報は20201222時点での内容となります。最新のシネ得・チケトク優待実施状況は各店舗までご確認ください。また、特典内容は主催者により予告なく終了・変更となる場合があります。

ABOUT ME
チケ得.com編集部
チケット半券で得するクーポンサイト、チケ得.com
お出かけの事前予約がお得なasoview

観光スポットの前売券や体験教室、スポーツジムやアクティビティまで幅広いお出かけスポットがお得に予約できるアソビュー!。遊園地や水族館、アトラクションのチケット予約もオンラインで手軽にできるおすすめサイトです。エリア別に、3密回避対策済みのスポットを検索できる安心機能も。

asoview公式サイトへ

半券優待情報に関して

「チケ得.com」の各種クーポン情報は取材当日時点で確認できた優待情報を掲載しています。最新のチケトク・シネトクほか半券優待特典の実施状況は、それぞれの主催企業・商業施設・対象店舗までご確認ください。
また、優待条件となる期間・曜日・時間帯やメニュー、適用条件は実施店舗および主催施設に準じます。



東京都内のおすすめチケ得スポット
  • 東京スカイツリータウン®チケ得サービス

    スカイツリータウンにお出かけしたらチケ得サービス優待
    東京スカイツリータウン®・ソラマチのチケ得サービスは、対象店舗が多くスカイツリーの当日入場券のほか、すみだ水族館やプラネタリウム天空のチケット半券でもお得な優待が受けられるのがポイント。すみだ水族館とプラネタリウム天空はWeb予約画面・チケット画面の提示でもOK。 当日のみ有効なので、お出かけした日のお買い物やグルメに活用しよう。
  • 日比谷シャンテ シャンテプラス

    有楽町日比谷の観劇・映画鑑賞ならシャンテの半券活用
    日比谷シャンテのシャンテプラスは、東京宝塚劇場・TOHOシネマズ日比谷、TOHOシネマズシャンテ・シアタークリエ・帝国劇場・日生劇場のチケット半券で当日の対象店舗のグルメやお買い物、リラクゼーションなどがお得になるチケ得サービス。 観劇や映画鑑賞後の時間をより有意義に過ごせます。
  • 上野 チケ得!

    上野にお出かけするならチケ得活用
    上野のチケ得!は、国立西洋美術館・東京国立博物館・上野動物園・東京国立博物館など12の対象施設の当日チケット半券で上野の松坂屋・アトレ・エキュート・パルコヤなどの対象店舗でお得なサービスが受けられる大型チケ得サービス。 上野にお出かけしたら、ぜひ活用してみて。
はじめてのチケ得クーポン優待ガイド

「チケットの半券なんて今まで使ってなかった…!」という方に、チケ得の基本的な使い方を紹介します。※詳しい利用方法は各キャンペーン主催者の最新情報をご確認ください。

チケ得・シネ得を使ってみよう
  1. チケ得・シネ得とは?

    映画館や美術展・観光スポットなどのチケット半券がお得なクーポンがわりになるキャンペーンのこと。意外と知られていないのにお得な隠れお得術。名称はキャンペーンによって違うので注意してね。

  2. チケ得・シネ得はどこで使えるの?

    キャンペーンごとに対象チケットと優待対象店舗が異なるので、お出かけ先で確認してみよう。多くのイオンシネマでは、併設のイオンモールやショッピングモールでシネ得・シネマdeオトクを開催していることがあるよ。

  3. チケ得・シネ得はどうやって使うの?

    一般的に、対象チケット半券を当日に対象店舗で提示してサービスを受けることが多い。例えば、ラーメンを頼んだら大盛りサービス、お買い物で10%OFFのように詳しい優待内容はキャンペーンや時期ごとに異なるので各公式サイトを確認してみよう。

  4. チケ得・シネ得の注意点はある?

    対象期間が当日のみ・特典が先着順・半券以外のクーポン併用がNGというケースが一般的。また、曜日や時間帯の利用条件があったり、店舗によってチケット半券が回収またはマークが付くこともあるので利用時に店舗で確認してみよう。

おすすめ半券クーポン情報