旅行や出張のとき、航空券のマイルやポイントは気にしても搭乗チケット半券で使える優待サービスをチェックしない人は意外と多いもの。実は、海外の航空会社と国内の空港の中には独自の航空券半券キャンペーンを実施しているところがあるんです。
映画や美術館などの国内チケトク・シネトクサービスが原則、チケット当日のみ優待なのに対し、航空券は到着日・搭乗日から数日間~数ヶ月程度まで半券提示で提携スポットの優待が受けられることも。
旅行先での観光はもちろん、滞在後の小旅行やお出かけにもおすすめです。
海外の航空券半券優待航空会社例
- アシアナ航空(ASIANA AIRLINES)
- 韓国
- 中国
- 日本
- 台湾(台北)
- 中国
- シンガポール
- デリー
- アメリカ
- イタリア
- オーストラリア
- サイパン
- ロシア
- チェジュ航空(JEJU air)
- 韓国
- 大韓航空(KOREAN AIR)
- 韓国
- 日本
- アメリカ
- シンガポール
- オーストラリア
- ロシア 他
- エアプサン(AIR BUSAN)
- 韓国
- 日本
- 香港
- マカオ
- 台湾(台北・高雄)
- べトナム(ハノイ・ダナン)
- 中国
- モンゴル
- ラオス
- カンボジア
- ロシア
- フィリピン
- グアム
- タイガーエア台湾(tigerair)
- 台湾
- 日本
- マカオ航空(AIR MACAU)
- マカオ
- 台湾(台北・高雄)
- 香港
- 中国
- 韓国
- タイ国際航空(THAI AIRWAYS)
- タイ
- 日本
- シンガポール航空(SINGAPORE AIRLINES)
- シンガポール
- オーストラリア
- バングラディシュ
- 香港
- 日本
- インド
- インドネシア
- マレーシア
- モルディブ
- フィリピン
- タイ
- ガルーダ・インドネシア航空(Garuda Indonesia The Airline of Indonesia)
- インドネシア
- シンガポール
- マレーシア
- 日本
- オランダ
- 中国 ほか
日本国内の航空券半券優待空港例
航空券半券優待利用時の注意
提携店舗にて航空券・ボーディングパス半券サービスを受ける場合は、原則としてその他の割引やクーポンとの併用はNGとなる。また、宿泊施設や観光スポットなどは祝日・繁忙期など除外シーズンが指定されている場合があるため要注意。事前に予約が必要なホテルなどは、予約ルートが指定されていることも。
また、主催する航空会社や対象施設によっては搭乗券のほかに本人確認の身分証提示を求められることもあるため、事前に利用したいスポットと適用条件を各公式サイトからチェックしておこう。
[memo title=”補足”]掲載内容は2019年1月15日時点での優待情報です。最新の航空券半券優待・チケトクの実施詳細については各施設までご確認ください。また、サービス内容は主催者により予告なく変更になる場合があります。[/memo]映画・アニメ・ドラマや音楽・雑誌のサブスクが一度に楽しめるauスマートパスプレミアム。実は月額548円(税込)なのに特典が豊富で、会員限定のクーポンがどんどん届くほか最新映画の割引もできるって知ってましたか?
TOHOシネマズが近くにある方なら、auスマートパスプレミアムの加入で毎週月曜日の映画鑑賞料金が通常1,900円から1,100円に割引!同伴者1名まで割引適用なので、家族や友達の分も安くなって2人で1,600円も安くなります。話題の新作映画を映画館のスクリーンで安く観れるのは本当にお得ですね。鑑賞後はチケット半券がクーポンがわりになるチケ得・シネ得も楽しみましょう。
- TOHOシネマズで毎週月曜に映画が1,100円で観られる!
auマンデイ映画割引が使える!(高校生は900円) - 映画/アニメ/音楽/雑誌のサブスクがこれひとつで完結!
- 初回30日間無料で使える!
- 会員限定クーポンがどんどん使える!
- au以外のスマホ・タブレットでも使える!
※auマンデイ映画割引はTOHOシネマズのみの特典です。
イオンシネマ・109シネマズ等TOHOシネマ以外の映画館では利用できません。
※TOHOシネマズがない都道府県もあるため、あらかじめ近くの映画館・シネコンをご確認ください。