映画館・映画作品

イオンシネマ羽生で映画を観たら半券でイオンモール羽生のグルメがお得!シネマdeグルメ

公式サイトへ

TICKET
ポイント
全34店舗対象!らあめん花月嵐のチャーシュー2枚増量や串家物語の10%OFFなど飲食店でお得なイオンモール羽生のシネマdeグルメを解説。

埼玉県羽生市のイオンモール羽生では、併設映画館のイオンシネマ羽生の映画鑑賞チケットで対象飲食店の利用がお得になる「シネマdeグルメ」キャンペーンを実施中。

Screenshot of hanyu-aeonmall.com

対象の飲食店により特典内容は異なり、飲食代の割引やトッピング・ドリンクなどのサービス、おみやげのプレゼントなど嬉しいサービスが受けられる。

映画半券でイオンモール羽生の飲食店がお得に

対象店舗は全34店舗。レストランからフードコート、カフェまでジャンルもさまざまなので、映画鑑賞後のディナーやお茶にもぴったり。サーティーワンのみ平日限定のサービスとなり、その他の飲食店は平日・週末ともに利用できる。

※原則、映画半券サービス以外の割引併用は不可。各店舗チケット1枚につき、1回限り有効となる。

レストランでの映画半券特典

対象店舗 半券優待
神楽食堂 串家物語 飲食代10%割引
柿安 三尺三寸箸 お食事で柿安特製どらやき1個プレゼント
がってん寿司承知の助 飲食代5%割引
㐂久好(き久好) 飲食代5%割引
牛たん伊之助 ソフトドリンク1杯サービス
五穀 飲食代5%割引
しゃぶしゃぶ食べ放題 しゃぶ菜 お食事でドリンクバー無料サービス
四六時中 飲食代5%割引
板前うどん するり お料理注文でお食事代5%割引
デザート1つサービス
BAQET お食事でおみやげ袋プレゼント
紅虎餃子房 ミニ杏仁豆腐無料サービス
ポムズファーム お食事でソフトドリンク1杯サービス
越後秘蔵麺 無尽蔵 飲食代5%割引

カフェ・フード店での映画半券特典

対象店舗 半券優待
nana’s green tea どんぶり・うどん類大盛り無料サービス
果汁工房果琳 お会計50円割引
銀のあん カスタードたい焼き 税込100円
久世福商店 ジェラートダブルサイズ50円割引
サンクゼール ジェラートダブルサイズ50円割引
サンマルクカフェ 飲食代5%割引
サーティーワンアイスクリーム 平日のみ
スモールダブル 30円割引
レギュラーダブル 50円割引
D’s Sweet Cafe お会計5%割引
常盤珈琲焙煎所 ドリンクメニュー50円割引

フードコートでの映画半券特典

対象店舗 半券優待
らあめん花月 嵐 ラーメン注文でチャーシュー2枚増量サービス
ケンタッキーフライドチキン ソフトドリンクMサイズ税込100円
※カフェラテ・アイスカフェラテ対象外
さぬき麺市場 ソフトドリンク50円割引
SUBWAY サンドイッチ注文でドリンクSサイズ税込100円
築地銀だこ たこ焼き1舟購入でソフトドリンク1杯無料サービス
びっくりドンキー ハンバーグ注文でレジにて50円割引
マクドナルド ドリンクMサイズ税込100円
ミスタードーナツ ローストコーヒー注文でドーナツ1個無料サービス
※一部対象外あり
ラーメン創房 玄 ラーメン注文でソフトドリンク1杯無料サービス
長崎ちゃんぽんリンガーハット お食事でドリンク1杯無料サービス
ローストビーフ星 セットドリンク50円割引
カフェタッピーノ クレープ全品50円割引

映画鑑賞チケット半券クーポンの使い方

  1. イオンシネマ羽生で映画を観よう

    イオンシネマ羽生で映画鑑賞。2D・3Dやチケット種別や上映作品は不問。チケットを発券するのでムビチケや前売券を使用しての購入でもOK。

  2. 映画鑑賞チケットの半券を捨てずに手元に保管

    チケット半券を鑑賞後に捨てずに、手元に保管。

  3. 映画鑑賞当日に、イオンモール羽生のクーポン対象飲食店へ

    鑑賞当日に、イオンモール羽生のシネマdeグルメ対象飲食店へ行こう。

  4. 対象飲食店ごとの利用条件で半券を提示してカフェ・レストランを利用

    店舗ごとに異なる利用条件でフードコートやカフェ、レストランを利用すると、お店ごとに割引やトッピング等のお得なクーポン優待が受けられる。

イオンモール羽生/イオンシネマ羽生へのアクセス

※最新情報と詳細については、公式サイトをご覧ください。

スポット名イオンモール羽生/イオンシネマ羽生
郵便番号〒348-0039
住所埼玉県羽生市川崎2-281-3
最寄駅秩父鉄道 羽生駅西口よりバス約15分
営業時間9:00~25:00 上映作品により異なる
URLhttps://hanyu-aeonmall.com
有効期限映画鑑賞当日のみ有効

公式サイトへ

補足

掲載情報は20190826時点での内容となります。最新のシネ得・チケトク優待実施状況は各店舗までご確認ください。また、特典内容は主催者により予告なく終了・変更となる場合があります。

ABOUT ME
チケトク編集部
国内最大のチケット半券活用メディア、チケトクでは映画や美術展などのアート・エンターテインメントから航空券や観光などの旅行に役立つ情報まで、幅広いお出かけ優待情報をお届けしています。 半券優待情報の掲載依頼については、公式TwitterのDMよりご連絡ください。
映画割引&サブスクならauスマートパスプレミアム

チケット半券でお買い物やお出かけを楽しむ風景 designed by TOA映画・アニメ・ドラマや音楽・雑誌のサブスクが一度に楽しめるauスマートパスプレミアム。実は月額548円(税込)なのに特典が豊富で、会員限定のクーポンがどんどん届くほか最新映画の割引もできるって知ってましたか?

TOHOシネマズが近くにある方なら、auスマートパスプレミアムの加入で毎週月曜日の映画鑑賞料金が通常1,900円から1,100円に割引同伴者1名まで割引適用なので、家族や友達の分も安くなって2人で1,600円も安くなります。話題の新作映画を映画館のスクリーンで安く観れるのは本当にお得ですね。鑑賞後はチケット半券がクーポンがわりになるチケ得・シネ得も楽しみましょう。

  • TOHOシネマズで毎週月曜に映画が1,100円で観られる!
    auマンデイ映画割引が使える!(高校生は900円)
  • 映画/アニメ/音楽/雑誌のサブスクがこれひとつで完結!
  • 初回30日間無料で使える!
  • 会員限定クーポンがどんどん使える!
  • au以外のスマホ・タブレットでも使える!

auスマートパスプレミアム(初回30日無料)

※auマンデイ映画割引はTOHOシネマズのみの特典です。
イオンシネマ・109シネマズ等TOHOシネマ以外の映画館では利用できません。
※TOHOシネマズがない都道府県もあるため、あらかじめ近くの映画館・シネコンをご確認ください。

半券優待情報に関して

「チケ得.com」の各種クーポン情報は取材当日時点で確認できた優待情報を掲載しています。最新のチケトク・シネトクほか半券優待特典の実施状況は、それぞれの主催企業・商業施設・対象店舗までご確認ください。
また、優待条件となる期間・曜日・時間帯やメニュー、適用条件は実施店舗および主催施設に準じます。



東京都内のおすすめチケ得スポット
  • 東京スカイツリータウン®チケ得サービス

    スカイツリータウンにお出かけしたらチケ得サービス優待
    東京スカイツリータウン®・ソラマチのチケ得サービスは、対象店舗が多くスカイツリーの当日入場券のほか、すみだ水族館やプラネタリウム天空のチケット半券でもお得な優待が受けられるのがポイント。すみだ水族館とプラネタリウム天空はWeb予約画面・チケット画面の提示でもOK。 当日のみ有効なので、お出かけした日のお買い物やグルメに活用しよう。
  • 日比谷シャンテ シャンテプラス

    有楽町日比谷の観劇・映画鑑賞ならシャンテの半券活用
    日比谷シャンテのシャンテプラスは、東京宝塚劇場・TOHOシネマズ日比谷、TOHOシネマズシャンテ・シアタークリエ・帝国劇場・日生劇場のチケット半券で当日の対象店舗のグルメやお買い物、リラクゼーションなどがお得になるチケ得サービス。 観劇や映画鑑賞後の時間をより有意義に過ごせます。
  • 上野 チケ得!

    上野にお出かけするならチケ得活用
    上野のチケ得!は、国立西洋美術館・東京国立博物館・上野動物園・東京国立博物館など12の対象施設の当日チケット半券で上野の松坂屋・アトレ・エキュート・パルコヤなどの対象店舗でお得なサービスが受けられる大型チケ得サービス。 上野にお出かけしたら、ぜひ活用してみて。
はじめてのチケ得クーポン優待ガイド

「チケットの半券なんて今まで使ってなかった…!」という方に、チケ得の基本的な使い方を紹介します。※詳しい利用方法は各キャンペーン主催者の最新情報をご確認ください。

チケ得・シネ得を使ってみよう
  1. チケ得・シネ得とは?

    映画館や美術展・観光スポットなどのチケット半券がお得なクーポンがわりになるキャンペーンのこと。意外と知られていないのにお得な隠れお得術。名称はキャンペーンによって違うので注意してね。

  2. チケ得・シネ得はどこで使えるの?

    キャンペーンごとに対象チケットと優待対象店舗が異なるので、お出かけ先で確認してみよう。多くのイオンシネマでは、併設のイオンモールやショッピングモールでシネ得・シネマdeオトクを開催していることがあるよ。

  3. チケ得・シネ得はどうやって使うの?

    一般的に、対象チケット半券を当日に対象店舗で提示してサービスを受けることが多い。例えば、ラーメンを頼んだら大盛りサービス、お買い物で10%OFFのように詳しい優待内容はキャンペーンや時期ごとに異なるので各公式サイトを確認してみよう。

  4. チケ得・シネ得の注意点はある?

    対象期間が当日のみ・特典が先着順・半券以外のクーポン併用がNGというケースが一般的。また、曜日や時間帯の利用条件があったり、店舗によってチケット半券が回収またはマークが付くこともあるので利用時に店舗で確認してみよう。

おすすめ半券クーポン情報